最上階
政府の経済対策 “金融市場の動向を十分注視” 片山財務相
政府の新たな経済対策について、片山財務大臣は「国債の信認を大きく損なうことがないよう対策の質と規模を最終調整している」と述べ、策定に向けては金融市場の動向を十分、注視していく考えを強調しました。
18.11.2025 国民 玉木代表 次の衆院選 “100人近い候補者擁立を目指す”
次の衆議院選挙をめぐり、国民民主党の玉木代表は早期の解散もあり得るとして、予算を伴う法案などを単独で提出できる51議席以上を獲得するため、100人近い候補者の擁立を目指して作業を急ぐ考えを示しました。
18.11.2025 【ライブ】日銀 植田総裁 高市首相と会談 首相就任後初めて
日銀の植田総裁は、18日、高市総理大臣と、総理の就任後初めて会談に臨みました。政府と日銀との連携のあり方などについて意見を交わしたとみられます。植田総裁が記者団の取材に応じる様子をお伝えしています。
18.11.2025 “定数削減 選挙制度と一体で議論を”意見相次ぐ 衆院協議会
衆議院議員の定数削減をめぐって、選挙制度の抜本的な改革を検討する衆議院の協議会が開かれ、定数は選挙制度と一体で議論する必要があるという指摘や、与党だけでなく各党が参加する枠組みで検討を進めるべきだという意見が相次ぎました。
18.11.2025 防衛装備品の移転 小泉防衛相 運用指針の早期見直しへ検討急ぐ
防衛装備品の移転をめぐり、小泉防衛大臣は、「救難」や「輸送」などに限定している運用指針の早期見直しに向けて与党や関係省庁と連携しながら検討を急ぐ考えを示しました。
18.11.2025 参院内閣委 収支不記載 佐藤官房副長官のあいさつ見送られる
18日開かれた参議院の内閣委員会では、大臣や副大臣らの就任あいさつが行われましたが、政治資金収支報告書に不記載があった佐藤官房副長官のあいさつは、見送られました。
18.11.2025 ベビーシッター情報サイト開設 新経済対策に盛り込む こども相
政府の新たな経済対策をめぐり、黄川田こども政策担当大臣はベビーシッターの安全や質に不安の声があるとして、ベビーシッターの情報提供を行うウェブサイトの開設を盛り込む予定を明らかにしました。
18.11.2025 政府の経済対策 “金融市場の動向を十分注視” 片山財務相
政府の新たな経済対策について、片山財務大臣は「国債の信認を大きく損なうことがないよう対策の質と規模を最終調整している」と述べ、策定に向けては金融市場の動向を十分、注視していく考えを強調しました。
