最上階
ウナギの取り引き規制 きょう採決へ ワシントン条約締約国会議
絶滅のおそれがある野生生物の国際的な取り引きを規制するワシントン条約の締約国会議は、日本時間の27日午後、ニホンウナギなどすべての種類のウナギを規制の対象にする提案を議論し委員会で採決する見通しです。規制の対象となるとウナギ価格が高騰するおそれがあるとして、日本は反対の立場を表明する方針です。
市販薬と似た成分や効能を持つ「OTC類似薬」をめぐり、厚生労働省の部会は、保険給付を維持したうえで、患者の自己負担を上乗せする方向で検討を進めることになりました。
衆議院憲法審査会の幹事懇談会が開かれ、自民党は憲法改正の条文案を起草する小委員会を設置したいと提案したのに対し、立憲民主党などは時期尚早で応じられないという考えを伝え、引き続き協議することになりました。
部下の既婚男性とホテルに通っていたとして市議会などから批判を受けていた前橋市の小川晶市長の辞職が、定例市議会で同意されました。市長の辞職に伴う前橋市長選挙は、27日から50日以内に行われることになります。
韓国軍が日本と韓国の防衛当局間の交流を目的としたイベントへの参加を見送ったことなどを受けて、小泉防衛大臣は韓国のイ・ヒョク(李赫)駐日大使と近く会談する方向で調整を進めています。安全保障環境が厳しさを増す中、交流の継続に向けて意見を交わしたい考えです。
来年度の税制改正に向けて、自民党の税制調査会は正副会長会議を開き、焦点の1つとなっている法人税の租税特別措置の扱いについて見直しに向けて効果を検証すべきだという意見や企業の設備投資の促進に配慮するよう求める声が出されました。
企業・団体献金の扱いなどをめぐり、自民党と日本維新の会の実務者は政党の資金調達のあり方について第三者委員会を設置して検討を進めることで合意し、必要な法案を今の国会に共同で提出する方針を確認しました。
ガソリン税の暫定税率を来月31日に廃止する法案は、27日の参議院財政金融委員会で採決が行われ、全会一致で可決されました。法案は28日の参議院本会議で可決され、成立する見通しです。